ボズヤのやり方メモ(予想 Ver3)

ロドストに書いてた日記をこっちにもバックアップしてみようかなと思った転記です
書式と画像が持ってこれていないから、うーんって感じだね
jp.finalfantasyxiv.com


ウィークリー更新日のエウレカは攻略手帳埋めを兼ねて沸かし、天候が雷だったので偶然の変異狩り(変異ロックボックスの初入手、5個)、そしてロウヒの討伐(初討伐)と充実した一日を過ごせました
おかげさまでエウレカウエポンを強化して寒がるのエモートも手に入れました!ご一緒してくれた方々ありがとうございました!(挨拶)


というわけで、ボズヤのやり方メモ(予想)です

まずは初見未予習で1週間くらいやってみて立ち回りを考えてみようという個人的な企画
1週間くらいやって攻城戦のクリアまで進められたので、わたしのやり方を書き残してみます
正解というか効率がいい方法はこれを読まずにGoogle先生に聞いてみてください


ボズヤ開放から1週間くらいのプレイメモ、せっかくなので残しておく
クリックして隠す

・ボズヤ開放から3日目
(2021/2/10)
初日は5分ごとに死んで拠点に戻る生活をして戦功を全ロストしました、かなしみ
とりあえず霊薬は必ず飲むソロなら防御アップが便利、帝国の機械を狩っても無意味なので野生モンスターを狩ってシャードを集める、FATEに参加して戦功を稼ぐの3つがポイントの気がします

・ボズヤ開放から5日目
(2021/2/12)
レジスタンスランクが10になって鑑定アチーブメントのイヤリングを取りました!
次のクエストは攻城戦、初見未予習のソロでいけるのか問題が出てきましたね
というかシャウトが流れるのは見るけど参加方法が分からないので参加できるかどうかからスタートですね

新しいシャードを手に入れたのでロストアクションを試してます
名前だけは知っていた「リフレク狩り」に初挑戦してみました、戦功を3万くらいロストしてしまったけどたしかにソロで狩れるいい方法でした

・ボズヤ開放から7日目
(2021/2/15)
攻城戦に参加できました!
前門のガンシップにワンパンで殺されて部隊が全滅して1分もかからず終戦しました
そもそも参加申請8人の実働3人しかいなかったのでクリアできたかどうかも微妙ですね
クリティカルエンゲージ(特にベヒーモスとダーインスレイヴ)でもボコボコにされて10回以上死んでるので、今後の緩和に期待しつつクラスターとシャードを集めて暮らそうかなと思ったりしてます

引き続き手持ちのロストアクションを試しています
「デス」の★モブ狩り、「チャージ×16&スラッシュ」のまとめ狩りはかなり便利な技でした
ケアルジャやアレイズ、なんとかの境地はクリティカルエンゲージや攻城戦用なのかな~と思ってます

・ボズヤ開放から8日目
(2021/2/16)
攻城戦クリアです!
パーティに入れなかったので開始直前にソロ表示の人みんな拉致って即席パーティ組んで挑戦しました
初見未予習なので最初に上と下どっちにいくの?(上にした)A~Fのどこに行くの?(右奥のほうEに行った)、いろいろシャウトが流れてるけど何も分からなくて、なんとなく決めてたら無事にクリアできました、先導してくれた人たちに感謝を
宝箱が5つか6つ置いていたので人質は全員救出できたのかな?なかなかの成果ではないでしょうか

クリティカルエンゲージの難易度が高かったのでビクビクしてましたが攻城戦の戦闘は簡単なほうでした、見てから判断しても間に合うのでベヒーモスとダーインスレイヴのような訳のわからない殺しはなかったです
ボスのHPが定期的にシャウトで流れてきたのはこれか、人質の救出はこれか、ライアン戦ってこれかと聞きかじった情報の答え合わせをしながら楽しくお城を見学しました



●基本的な考え方

・霊薬を飲んで自己強化する

エウレカのマギアボード(魔石) = ボズヤの霊薬

素の状態だとそのへんの雑魚にも殺されてしまいます
ステータスを上昇させる霊薬を飲んで戦いましょう
エウレカと違ってどこでもジョブチェンジできるので、状況に合わせてジョブと霊薬を使い分けるコンテンツのようです、某怪物退治の専門家も適切なオイルと霊薬を使い分けろと言ってますしね

霊薬の流れ
1.雑魚敵(野生モンスター)を倒して未鑑定シャードを手に入れる
2.拠点でシャードを鑑定して霊薬にする、霊薬は箱に保管される
3.箱から霊薬を取り出す、レジスタンスランクに応じて持ち歩ける数が変わる
4.持ち歩いてる霊薬を使う

霊薬の効果時間は永続です
ただし、ジョブチェンジかボズヤから退出すると効果が切れるので注意しましょう

わたしは赤魔導士とガンブレイカーの2つを使っているのでこの霊薬を持ち歩いてます

・赤魔導士
強化(ランク1~):魔戦士の薬 (防御)
催眠(ランク5~):司祭の薬 (攻撃、回復力、MP)

・ガンブレイカ
強化(ランク1~):闘士の薬 (攻撃)
催眠(ランク5~):守護者の薬 (防御)


・敵の強さをチェックする

敵の名前の左側にある1~5のローマ数字は敵の強さを表しています
移動ルートを決めるときや、FATE(正確に言えば名前が違う)などの戦闘時は数字の小さい敵を選ぶようにしましょう

ちなみに、1~2なら霊薬無しでも勝てますが、4~5は霊薬を使ってもほぼ勝てません、ちなみに★はリスキーモブ級なのでワンパンで死にます
数字の大きい敵ほどアイテムのドロップ率が高いようなので、パーティを組んだ時は戦力と相談しながら挑戦してみましょう


・目的に合わせて部屋ガチャをする

今のボズヤは人口が多いので退出して再突入すると別の部屋に入れます
部屋が1つしかないエウレカと違いますね

部屋の人数が多いときは、パーティを組んでFATEをクリアしたりシャード/クラスターを集める
部屋の人数が少ないときは、ソロで簡単なFATEをクリアする

目的に応じて部屋ガチャをしてみましょう

補足1
ボズヤのFATEも人数に応じて難易度が調整されるようです (前回参加した人数なのか部屋の人数なのか詳細は分かりません)
めちゃくちゃ敵が硬くて倒せないし他に誰も来ないってときは、他の部屋に行ってみたり、わざとFATEを失敗させて次にわくFATEの難易度を下げて対応しましょう
例えば、部屋に1人しかいなくて一度失敗した後のFATEは2番目の拠点の右上に出る鉄巨人もソロで倒せるくらい弱くなります、頭割りをソロで受けて死にかけましたが

補足2
ボズヤ部屋1、ボズヤ部屋2と部屋がたくさんあって、72人埋まったら次の部屋に人を入れるみたいな仕組みだと思います
他の部屋に入りたいときはちょっと待ってから再突入すればいいと思います
ボズヤをやっている人が多ければどんどん部屋が埋まるので部屋が多くて別の部屋に入れます
ただ、やる人が減ると部屋が埋まらなくて同じ部屋に入るので、その時は諦めましょう


●ボズヤの進め方

チュートリアル

まずはクエストを受けて帝国の機械を4体倒してきます、
ここは霊薬を飲まなくても勝てるので指示通りにやりましょう

クリア報酬で未鑑定シャードを貰えるので鑑定してみます
ケアルやプロテスなどの補助魔法を貰えるはずなのでアクションにセットしましょう、使用回数は無制限でパーティ組んでない人にも使えるのでけっこう便利です

アクションの使い方は
L2を押しながら右スティック押し込みで左側のアクション
R2を押しながら右スティック押し込みで右側のアクションです


・ランク2~4

ここから本番です
まだデスペナルティはないので何度死んでも大丈夫です、気楽にやりましょう

やること
1.FATEが発生していたら参加してレジスタンスランクを上げる
2.発生していないときは雑魚敵(野生モンスター)を倒してシャードを集める

雑魚敵は2種類いてドロップ品が異なります
・帝国の機械からは「クラスター」 (エモートなどのアイテムと交換する)
・野生モンスターからは「シャード」 (鑑定すると霊薬になる)

まずは霊薬が欲しいので野生モンスターを倒してシャードを集めましょう
1,000回鑑定するとアチーブメントでイヤリングを貰えるので最初の目標にします
また、レジスタンスウェポン強化のクエストを受けていれば、雑魚敵を倒したときに強化素材を落とすのでついでに集めましょう(武器ごとに20個使います)

シャードを集めるなら東のほうにいるマタマタ(亀)はたくさん落とすのでお勧めです
勝てなかったり時間がかかるときは危険度1か2の敵を倒しまくりましょう、どのモンスターも落とすシャードは同じなので倒した数で勝負です

正確には、通常の敵/夜だけ出る敵/エレメンタルで落とすシャードが違うようです
欲しいアクションや薬に合わせて倒す敵を変えましょう


・ランク5~7まで

新しく行けるエリアが解放されます
入手できるシャードとレジスタンスウェポンの強化素材が変わるので、新しいエリアで野生モンスターを狩りながらFATEに参加しましょう

ここからデスペナルティが発生します
とはいえ取り返しがつかないほど減るわけでもないので気楽にやりましょう、死亡後にデジョンしたときの減少量は大きいのでレイズお願いシャウトしてみるのも手です


・ランク8~

さらに新しいエリアが解放されます
ここは難易度が高いFATEがあるので無理そうなら参加しないのも手だと思います(左下のコロッサス+大佐コンビ)

ここも入手できるシャードと強化素材が変わります、同じく新しいエリアで野生モンスターを狩りながらFATEに参加しましょう
3つのエリアで各20個集めたらレジスタンスウエポンを強化できます、強化クエストをクリアすると素材をドロップしなくなるので同じクエストを受け直しておきましょう、とりあえず素材を集めておけば他の武器を強化するときに集める手間が減ります


・ランク10~

攻城戦が解放されます
クリティカルエンゲージのように「攻城戦に参加可能」と出てくるので参加申請してみましょう
攻城戦はそれほど難易度が高くなかったので人数が集まればいけそうです、気楽に参加しましょう


●アクションを活用した戦い方

・リフレク狩り

献身(ランク8~):ロスト・リフレクを使用します

雨や雷など晴れ以外の天候で出現するエレメンタルを狩る方法です
リフレクで敵の攻撃を跳ね返して倒します、リフレクの効果時間が切れないようにアクションを使い続けましょう

ちなみに、狂戦士の薬を飲んだタンクだと1グループ狩るのに20回くらい使います、リフレクの残スタックが足りなそうならケチらずに新しいリフレクを補充しましょう、死んで戦功をロストするよりマシです

手順
1.献身(ランク8~):ロスト・リフレクをアクションにセット、予備で1つか2つ持ち歩く
2.天候が変わったらエレメンタルが居るところへ向かう
3.防具をすべて外す
4.(タンクの場合)狂戦士の薬を飲む
5.ロストリフレクを使って反射ダメージでスプライトを倒す

注意点
・タンクは防御力が高いのでリフレクのダメージも減ります、タンク以外に出せるジョブがあればそっちを使いましょう
・すこし離れたところでリフレクを張ってから近づきます、敵はアクションに反応して攻撃してきてリフレクを張る前に攻撃が届いて死んでしまいます
・CGDに影響するスキルを使うとアクションもクールダウンが発生します、リフレクの効果時間は10秒で余裕をもって3秒前に張り直さないと間に合わないので注意しましょう


・デス狩り

暗殺(ランク8~):ロスト・デスを使用します

危険度★のモブに「デス」を使って運良く倒せたらシャードが大量に手に入るという戦い方です
ヒーラー用の司祭の薬を飲むと成功率が上がります

白魔導士などのヒーラーを出せるならスリプル(リポーズ)で眠らせてから「デス」を使うと安全です
初期拠点のすぐ東にいるマンタだけはスリプルを無効化されるので注意しましょう

出せないときは射程範囲ギリギリから「デス」を使います
敵に一発でも殴られると殺されるのでMISSしたらスプリントを使って全力で逃げましょう、敵のほうが足が速いので最短距離で逃げないと追いつかれます、敵がスキルを使って足を止めてくれることを祈りましょう
赤魔導士は司祭の薬を飲めるけどスリプルを持っていないのでスプリントで逃げましょう

手順
1.暗殺(ランク8~):ロスト・デスをアクションにセット、予備で1つ持ち歩く
2.司祭の薬を飲む
3.(ヒーラーの場合)リポーズ(スリプル)を使う
   ※マンタにはスリプル無効
4.★モブにデスを使う

ちなみに、FATEで出てくる敵にデスは効きません
攻城戦で出てくる雑魚敵には効く気がします


・チャージ&スラッシュ狩り

次の攻撃スキルの威力を上げる「チャージ」、クリティカル時にダメージ3倍になる「スラッシュ」、そして確定クリティカルを出せるジョブの3つを組み合わせて瞬間最大火力を出す戦い方です
まとめ狩りで敵集団を一撃確殺できるので爽快感があります

チャージは最大16回まで重ねがけできるので敵の強さに合わせて回数を調整しましょう

※確実にクリティカルを出せるジョブ/スキル
・戦士:バーサク
竜騎士:ライフサージ
・機工士:整備

※武人の薬を飲んだ機工士の確殺できるチャージ回数
・危険度2の敵は、チャージ×8回
・危険度3~4の敵は、チャージ×16回

手順
1.暗殺(ランク8~):ロスト・スラッシュをアクションにセット、予備で1つ持ち歩く
2.暗殺(ランク8~):ロスト・チャージをアクションにセット、予備で持てるだけ持ち歩く
3.狩り場に着いたら「チャージ」を使う
   危険度2なら6回、危険度3~4なら14回まで連続で重ねがけする
   残りの2回は効果時間(30秒)が切れないように釣り役の到着を待ちながら更新する
4.釣り役が狩り場に近付いてきたら最大までチャージ
5.確定クリティカルのスキルを使う
6.敵集団に向かって「スラッシュ」をぶち込む

スラッシュのリキャストは80秒なので次の狩りにリキャストが間に合わないかもしれません
もし毎回スラッシュを撃ちたい場合は、2人で交互に使う、まとめる範囲を広くして待ち時間を作る(2グループまとめならギリギリでリキャスト上がるはず)の2つ選択肢があります


●敵のまとめ方

3通りのやり方があるみたいです

1.タンクが徒歩で集める

敵視UPスタンスを入れて盾や衝撃波を当てて敵を集める
まぁ普通のやり方ですね


2.タンクがマウントに乗って集める

赤いアイコンの敵は見られると反応します
そこで、マウントに乗って攻撃を受けないように移動しながら敵を集めます、釣り役と呼んでます
敵を集めてくる地点にマーカーを立てておくと分かりやすいし迷子にならなくていいと思います

この方法は見つかっただけなので「ヘイトがほぼゼロ」という欠点があります
敵を集めてる途中で攻撃やヒールが当たると敵を押し付けてしまうので、移動ルートに無関係な人がいないことを確認しましょう、特にFATEを横切ると大惨事になるので注意してください

また、集め終わって狩り役(DPS)が攻撃したときも敵視がぜんぶ飛んでくるので、タンクがマウントから降りて1回攻撃するのを待ったほうがいいかもしれません
チャージ&スラッシュで一撃確殺するなら敵視も飛んでこないのでその心配はありません


3.釣り役がマウントに乗って集める

釣り役は、マウントで敵を集める
タンクは、敵を集める地点で敵視を受ける

ちゃんと役割分担をして安全性を高めるやり方です
そのぶん人数が必要になるので、安全性を取るか効率を取るかで決めましょう
この方法だと、釣り役は敵視を渡し終えたら次の敵を集めに行けるので釣るのを待つ時間がなくなるメリットがあります

これで面白いのは「戦闘に参加してないのにドロップ品を貰える」ことです
パーティを組んでいればどれだけ距離が離れていてもドロップ品の判定があるようです
シャード/クラスターを集めるなら、2人+2人+2人+2人の4組に分かれて狩るのが最も効率的なやり方なのかもしれません