起きたら右耳が痛い、耳洗ってるときに傷がついたかな
●ニーアレプリカント
ホラーな洋館から村に帰ってしばらくしたら「マモノの大侵攻がある」とエミールが駆け込んできて防衛戦がはじまった
戦闘そのものは装備を強化しすぎたせいか苦労しなかったんだけど
村は破壊されて、ヨナは「魔王」に連れ去られて、カイネは症状が進行して人でいるうちに石化で門を塞ぐ役目を果たして、と打ちのめされて少年編が終了
5年後、世界は荒廃、成長してかなり渋くなった青年編がスタート
マモノが鎧を着こむようになってまともに攻撃が通らなくなってたり、大剣と槍と短剣を持ち替えて戦うようになってたりと新しい要素が増えてるから操作に慣れながら進めて行こう
まず最初はエミールに会いに行くところから、石化を解く方法が見つかったらしい
ただ、このまま解いたらマモノ化しちゃうのと封じてたマモノが出てくる不安はあるね
よかった、異能の者と忌み嫌われるパターンじゃなかった #PS4share pic.twitter.com/Um1g040p2d
— Ag (@Agrius_) 2021年12月8日
もしかしてなんだけど
— Ag (@Agrius_) 2021年12月8日
大剣は打ち上げて追撃
槍は単体への高火力
短剣は集団戦と機動性の高さ
で使い分けて戦えばいいやつなのかもしれない
爺さん曰く、「なにかが降ってきて塩と化した」のが大崩壊らしいね
オープニングで雪が降ってると思ってたけどあれは塩だったのかな、塩まみれになれば鉄筋コンクリートの構造物が崩れやすくなるのかも
何度もヨナが狙われる理由も分かってないしね
最初はシロと契約させるためにも見えるけど、言葉が集まったいま魔王が連れ去る理由もないし、魔王といえばなんとなく姿が似てない?
ストーリーの合間に一度だけ出てくるレポートも謎だしね
●FF14
メインクエスト
未受注
新生エリアで採取してると暁月のイベントバトルしてる人をたまに見かけるんだけど
うちの視点では平和に採取してるこの世界、あの人にはどう見えてるんだろうとちょっと気になるね
サイドクエスト
特になし
その他
クラフター、製作手帳埋め
前に狩り続けて集めたピッポグリフ、フリース、スナーブルのたてがみで革細工と裁縫師の新生から漆黒までのレシピを埋め終わった!!
正確に言えば水着の布10枚と黄麻3つが足りなくて裁縫師は残ってるんだけど、あとはマケボ調達かな
あと残ってるのは彫金師!
まずは宝石集めだね、予約特典のせいでイヤリングの需要がゼロになってしまったのが痛いかも
クラフター、製作手帳埋め その2
新生の家具作り第3弾!
蛮族からスチールを買って、マホガニー材、ローズウッド材、漆喰を集めて再チャレンジ
かなり減ってきたね、スクロールしなくてもよくなると「終わり」の実感がわいてくるかも
ということで
残ってるレシピが少なくなってきたから必要な数をちゃんと数えて集めるラストスパート
ルーフタイルの必要数372個
— Ag (@Agrius_) 2021年12月9日
焼きレンガ111個
— Ag (@Agrius_) 2021年12月9日
漆喰544個
— Ag (@Agrius_) 2021年12月9日
切石 305個
— Ag (@Agrius_) 2021年12月9日
シルバーインゴット 28個
— Ag (@Agrius_) 2021年12月9日
スナーブルのタテガミ 60個
— Ag (@Agrius_) 2021年12月9日
ワニス 135個
— Ag (@Agrius_) 2021年12月9日
この他にも、からぶき屋根に使うススキ2種類、チョコボの羽、鏡鉄鉱、重曹などなど1日かけて素材を集めた
明日は中間素材も含めてクラフトして、今週末に家具作り第4弾だね
これが終わったら蒼天~漆黒の家具を作ろうかん~
問題はバハムートとクリスタルタワーのレアドロップ品みたいな見たことない素材をどうするか、マケボ調達してもいいけどお金足りなそう
ギャザラー、オーシャンフィッシング
漁師のレベリングでオーシャンフィッシングに通ってレベル90を達成!
どの餌を使えばいいのか調べてみたり、ペーシェンス?を使ってラージサイズを狙うようにしたらポイントと経験値が倍近く貰えるようになったね
カンストはしたけどカモメとイルカとかのアチーブメントと釣り手帳がまだ残ってるし、白貨も貰えるから気が向いたらまた行こう
その他、ウィークリーのモブハント
デノミでステータス下がったせいでソロ狩りがキツイ!
新生のAモブもかなりの強敵になったね