2/7の日記+某Coinhive関連まとめ

 3日連続で20cmくらい雪が積もって、ずっと雪かきしてたのでそろそろ腰が痛くなってきた
来週には寒気もいなくなりそうだしもう少しで戦いは終わる

グラブル

 ログインとゼノマニアックのみ
通常30万しか出ないし連撃成分もまったく積めてないしでどうしたもんかなと思いつつ、どこを強化すればいいか思いつかないでいる

●ナス

 1日2ステージくらいのペースで進んでる
ザコ敵1体倒すのにも結構時間かかるようになってきたし転生してみるか悩む
転生するまで入手経験値2倍のアイテム使っちゃったからもったいないかなと言う気も若干している

●ウォッチドッグス2

 買った

twitter.com

 いつかやろうと思ってたけど、来月あたりに3が出るはずだしセールも来てたからちょうどいいかなという感じ
不殺でどこまで行けるか挑戦したり、観光したり、オンラインの侵入者に殺されて煽られたりしながら夜中まで楽しんでる
某ゲームみたいに石とかマガジンを投げて、音でおびき寄せられないのはちょっと不便さがある

●某Coinhive関連まとめ

 某もクソもないけど、また見かけるようになって、そういえば前回はどんな考えだったっけと調べてみたけど何も書いてなかったので、暇つぶしを兼ねて記録を残しておく
基本的なスタンスはこの時と変わらず

Coinhiveとその周りの攻防を解説するよ - satetsu888のブログ

そもそも、かなり前にあった白血病解析のためにCPUを貸そうプロジェクトみたいに、宣伝したうえで配置して投げ銭的な使い方してたらこんなに非難受け無かったよね、たぶん

2017/10/10 16:09
b.hatena.ne.jp

 この件の反応に「他の広告ガー」、「ITに無理解な日本ガー」、「JavaScriptガー」と国vsITの構図をしたものをよく見かけるけど
まずはじめに「利用者にサービスを提供するうえで公正か」を考えなきゃいけないのに、それを飛ばしてITはwebはと自分の技術論だけで押し通すような雰囲気があって、印象最悪のまま振る舞ってれば無駄に敵を増やして自滅するだけじゃないのと思うなどしている

 例えば「Coinhiveは広告と同じ」と言われても、そもそも広告ならすべて許されるわけじゃないよねとなる
透明で真ん中あたりに浮き出てくるバナー広告の規制とか、嘘・大げさ・紛らわしいのJAROとか、広告を敷き詰めたアフィサイトの制限とか、それが業界の自主規制なのか法的な規制なのかは分からないけど、規制によって利用者への公正さを担保しようとしてる (とはいえ広告をクリックすることは滅多にないけどそれはそれとして)
その流れから、「Coinhiveは広告と同じで、広告としてCoinhiveの手法に問題はなかった」まで触れないと片手落ちだし、裏でCoinhiveが動作していることを明記したりCPU使用量の上限を制限したりといったルールを設けずに技術適用だけしたいなら、ウイルス稼働させたアフィ並のゴミと見られても仕方ないんじゃないか感がある